文化の日

日本の四季・行事

こんにちは。ウメハナです。

昨日、コボンの道場から「稽古納め」のお手紙を頂きました。

あっという間に今年も終わってしまいそうです…。

一日一日を大切に過ごしていきましょう~。

さて、今日は「文化の日」についてご紹介したいと思います。

文化の日とは…

国民の祝日の一つで、11月3日にあたります。

目的は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」とされています。

日本の文化や芸術などに、ふれてみてはどうでしょうか?

なぜ11月3日なの??

ハッピーマンデー制度により

○○月第○週目が祝日になることが多いのに

なぜ11月3日と固定されているのでしょう??

それは…文化の日は、戦後に定られた祝日であり

それ以前は「明治節」という、明治天皇の誕生日を祝う祝日でした。

また、11月3日は「日本国憲法」の公布された日(昭和21年)でもあり

日本国憲法は、平和と文化を最重要視していることから

憲法の公布を記念して「文化の日」と定められました。

*公布とは…広く一般に知らせること

何をする??
  • 11月3日には、「文化勲章の授与式」が皇居で行われています。

学問・芸術など文化の向上・発展など多大な貢献をなした人に授与される勲章で

今年度は、長嶋茂雄さんをはじめ9人の方に授与されるそうです。

  • 美術館や博物館・資料館など、文化施設が無料になるイベントもあるようです。

コロナ対策をしながら、日本の文化にふれる機会をつくるもの良いでしょうね~。

特異日

11月3日の文化の日は「晴れの特異日」としても有名だそうです。

特異日とは、ある特定の天気が出現しやすい日のことで

文化の日は「晴れの日」が多いそうです。

今年は、どうでしょうね~♪

明日のお天気がとっても気になります。

それでは、今日はここまで~♪ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました