雨水

日本の四季・行事

こんにちは。ウメハナです。

最近の冷え込み…こたえませんか??

もうすぐ春が来る♪

と、呪文のように繰り返しているのですが

なかなか厳しいです…。

さて、今日は「雨水」についてご紹介したいと思います。

雨水とは

雨水 … 「うすい」と読みます。

二十四節気 … 2番目の節気

意味 … 空から降るものが雪が雨にかわり、雪がとけ始まる時期

2022年では … 2月19日~3月4日

どう過ごす??

ひな人形を飾る 

  … 人形には雨水の日当たりから飾り

    3月3日が終わるとすぐに片付けると

    女の子に良縁に恵まれる

    とされています。

 大切な人と過ごす

   … 雨水は、旧暦の1月にあたります。

     1月は「睦月(むつき)」と呼ばれ

     仲睦まじく過ごす月という意味です。

     家族や親戚、親しい人と

     大切な時間を過ごされてはいかかでしょうか。

春を探しにいく

   … 梅や菜の花、水仙などの花が咲きはじめます。

     公園などに行くと

     ウグイスやメジロなどにも出会えるかもしれません。

     家にこもりがちになっているので

     少し身体を動かしに出られてはどうでしょうか。

食べ物はなに??

雨水には特別な行事食はありません。

この頃の旬な食べ物と言えば…

  •   はっさく・いよかん
  •   菜の花・ふきのとう
  •   春キャベツ
  •   ハマグリ・ワカメ

などがあります。

ウメハナは、はっさく(八朔)が大好きなんです。

この季節、実家から送られてくる八朔をひたすら食べ続けています。

気になる…獺祭魚

雨水のことを調べてると「獺祭魚」というキーワードが出てきました。

獺祭魚??

日本酒で有名な獺祭のこと??

獺祭魚 … 中国古代の七十二候では、雨水の初候を「獺祭魚かわうそおをまつる」と呼びます。

      カワウソ(獺)は捕らえた魚の川岸に並べる習性があり  

      その様子がお祭をしているようにみえたことから

      「獺祭魚」という言葉がうまれたそうです。

     ↓↓

  中国の詩人たちが文章を書く際に

  たくさん書物を机の周辺に置いていることを

  「獺祭魚」と自ら称しており、獺祭には

  詩文を作る時、参考書を周囲に広げておく

  意味をもつようになりました。

    ↓↓

  山口県岩国市の旭酒造が

  正岡子規の別名「獺祭書屋主人」と

  酒造がある「獺越おそごえ」という地名の

  「獺」をかけあわせ

  変革と革新の中から優れたお酒を創り出そう

  という想いで、「獺祭」と名付けられたそうです。

旭酒造株式会社https://www.asahishuzo.ne.jp/

我が家でも

我が家でもお雛様をだしました。

ここ数年出せていませんでした…久しぶりのお雛様たち

(手前にあるのは、お嬢が幼稚園の時に作ったお雛様たちです)

やっぱり、良いですね~。

3月3日は、これを愛でながら獺祭を味わいたいです。

それでは、今日はここまで~♪ありがとうございました。

コメント

  1. ポジティブ旦那 より:

    あまみずと思ったらうすいと読むのですね。勉強になりました。

タイトルとURLをコピーしました