春分

日本の四季・行事

こんにちは。ウメハナです。

3月は「去る」と呼ばれるように

毎日があっという間に過ぎ去ってしまっています…。

今日は「春分」についてご紹介したいと思います。

春分とは

読み方 … 「春分(しゅんぶん)」と読みます。

二十四節気 … 4番目

意味 … 太陽が真東からのぼり、真西にしずみ

     昼夜の長さがほぼ同じになります。

     「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」と定められています。

2022年は … 3月20日~4月3日ごろ

どう過ごす??

お墓参りに行く

  … 春分の日(3月21日)を中日とした前後3日、計7日間は

    「お彼岸」と呼ばれています。

    あの世のとこの世が最も近くなる「お彼岸」に

    ご先祖様に感謝する(お墓参りに行く)という日本独自の風習があります。

春を探しに行く

   … 寒さが少しずつ和らいできます。

     桜も咲きだしてくるので、お散歩などして

     春を探しに行くのも良さそうですね。

何を食べる??

ぼた餅 … お彼岸のお供え物として、邪気を祓うとされている小豆を使った

         春分の日には「ぼた餅」・秋分の日には「おはぎ」を食べます。

    ぼた餅とおはぎの違い…

同じ食べ物なのですが、春には「牡丹」・秋には「萩」の花にちなんで呼び方が違います。

精進料理 … 仏教の「不殺生戒」に基づいて、肉・魚介類を使わず

          穀物・野菜・豆類などの食材だけで作る料理のことです。

この季節の旬の食べ物 … 絹さや・ふきのとう・ブロッコリーなど

我が家では…

コボンが小学校を卒業しました。

ボンからお世話になった小学校…

3兄妹弟が通ったので、たくさんの思い出が出来ました。

4月からは、お嬢と同じ中学校に入学します。

子ども達は、春休みに入り

部活動やイベント事が盛りだくさんで

毎日が目まぐるしく過ぎていきます…。

それでは、今日はここまで~♪ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました