こんにちは!ウメハナです。
前回《 2年に1度の乳がん検診 》の続きになります~
病理組織検査の結果を聞きに行ってきました。
検査結果は…
様子見…です。

組織検査をしてもらったのですが
組織が上手くとれていなかったようで…結果が出なかったようです。

先生
エコー検査でも、ハッキリ黒く映っていないので、恐らく心配はありません。
何回も針で刺すのも、痛いので…
半年後に再度エコー検査をして判断しましょう~♪
ということになりました。
確かに、あの注射針は痛かった…
検査して欲しいと言ったのはウメハナ自身だったので
「痛いです…」とは言いずらく、我慢してました…泣
組織が上手く取れず、2回目の針を刺した時は
後悔しかありませんでした…
なので、半年後の12月に予約をとってもらい
本日の診察は終了しました
乳管内乳頭腫とは…
乳管内乳頭とは…乳汁が乳頭までに流れる「乳管」に溜まる良性の腫瘍(ポリープ)
- 原因は、まだ明らかになっていない
- 女性ホルモンが関係しているのでは?と言われている
- 症状は、乳頭からの分泌がある(透明・薄い黄色・血液が混じった赤・褐色)
→ウメハナは、今のところ分泌物はありません
- 3か月~6ヵ月は経過観察、変化が見られない場合は1年毎に経過観察になる場合が多い
今回の感想
ネットで調べてみると、「実は、癌だった」場合もあるらしく…
内心ドキドキのヒヤヒヤでした
今日の検査結果でも、スッキリすることが出来なかったし…泣
そして、ウメハナが一番気になってるのは
映っていた影(腫瘍?ポリープ?嚢胞?)の組織が
注射針を刺してもとれなかったこと。
乳管に溜まってるいるのだから《液体》っぽいモノだと勝手に想像していたのに…
2回も注射針を刺して、影に刺さってるような映像が見れたのに
組織がとれないってどうゆうこと??
悩んでても、仕方ないことだと分かってるんですけどね~
半年後の12月まで…悶々とするのもダメなので
- あまり気にしないように…
- ネットで検索しないように…
- 気になる症状がでたら、病院に連絡するように…
これらを心掛けて、過ごしていこうと思います♪

それでは、今日はここまで~♪ありがとうございました。
コメント